
【ひな祭りの作品展示】男雛と女雛、梅の花や菱餅、ひなあられの塗り絵をしました。とても上手に塗れていて、この一年の成長を実感しました。

ひな祭りの作品

【節分準備】みんなで鬼退治!
パネルに貼った鬼のまわりの的にボールを投げ、鬼を退治しました。的に当たったボールの数だけ豆の小袋を持ち帰りました。
パネルに貼った鬼のまわりの的にボールを投げ、鬼を退治しました。的に当たったボールの数だけ豆の小袋を持ち帰りました。

【節分準備】鬼に変身!
いよいよ節分の日がやってきました。鬼になりたい生徒さんが赤鬼と青鬼に変身しました。凛々しくてとてもかっこいい鬼です!
いよいよ節分の日がやってきました。鬼になりたい生徒さんが赤鬼と青鬼に変身しました。凛々しくてとてもかっこいい鬼です!

【節分準備】創作活動
今日から2週間、「節分準備期間」としました。生徒さんは鬼やお多福の顔を描いたり、豆ますや恵方巻に色を塗りました。中央の「節分」という文字も生徒さんの作品です。ホワイトボードが節分モードになりました。
今日から2週間、「節分準備期間」としました。生徒さんは鬼やお多福の顔を描いたり、豆ますや恵方巻に色を塗りました。中央の「節分」という文字も生徒さんの作品です。ホワイトボードが節分モードになりました。

【冬休みの活動】
たこ焼き完成!!
焼き目のいい美味しいたこ焼きが出来上がりました。生徒さんは熱々のたこ焼きをおいしそうに食べていました。
たこ焼き完成!!
焼き目のいい美味しいたこ焼きが出来上がりました。生徒さんは熱々のたこ焼きをおいしそうに食べていました。
-300x300.jpg)
【冬休みの活動】たこ焼き作り
今日は一日中雨の日だったので、室内活動でした。その中で、初めての「たこ焼き作り」をしました。生地を混ぜるところから焼くまで、生徒さんが力を合わせて頑張ってくれました。
今日は一日中雨の日だったので、室内活動でした。その中で、初めての「たこ焼き作り」をしました。生地を混ぜるところから焼くまで、生徒さんが力を合わせて頑張ってくれました。
-300x300.jpg)
【冬休みの活動】雪遊び
昼頃に雪が降ってきたので、みんなで外に出て雪遊びをしました。久しぶりの雪に生徒さんは大興奮。ミニ雪合戦や雪だるまづくりをして楽しみました。
昼頃に雪が降ってきたので、みんなで外に出て雪遊びをしました。久しぶりの雪に生徒さんは大興奮。ミニ雪合戦や雪だるまづくりをして楽しみました。
-300x300.jpg)
【冬休みの活動】お正月遊び
新年の初日は、正月にちなみ、みんなで「かるた」や「すごろく」をして遊びました。かるたは部屋中を使って行い、読み手も生徒さんがしてくれました。すごろくも皆で机を囲み、ルールを守って楽しみました。
新年の初日は、正月にちなみ、みんなで「かるた」や「すごろく」をして遊びました。かるたは部屋中を使って行い、読み手も生徒さんがしてくれました。すごろくも皆で机を囲み、ルールを守って楽しみました。
-300x300.jpg)
【冬休みの活動】多摩動物公園
今日は、今年2度目となる日野市の「多摩動物公園」に行きました。お天気にも恵まれ、とても充実した時間を過ごしました。
今日は、今年2度目となる日野市の「多摩動物公園」に行きました。お天気にも恵まれ、とても充実した時間を過ごしました。

【冬休みの活動】事業所見学
レストラン「ひまわり」でランチをしました。生徒さんは、配膳してくれる方やレジの人に「ありがとうございます」「ありがとうございました」とお礼をきちんと言っていていて、感心しました。昼食後は、NPO法人藍の会事業所を訪問し、紙バッグづくりや箸袋づくりを見学しました。
レストラン「ひまわり」でランチをしました。生徒さんは、配膳してくれる方やレジの人に「ありがとうございます」「ありがとうございました」とお礼をきちんと言っていていて、感心しました。昼食後は、NPO法人藍の会事業所を訪問し、紙バッグづくりや箸袋づくりを見学しました。
-300x300.jpg)
【クリスマスパーティー】
お楽しみ会
サンタさんのプレゼントを景品にした「ビンゴ大会」や「カラオケ大会」をしました。カラオケで歌う歌に合わせてみんなが踊り出し、とても盛り上がりました。みんな本当にダンスが上手です。最後に生徒さんもサンタになって記念撮影しました。
お楽しみ会
サンタさんのプレゼントを景品にした「ビンゴ大会」や「カラオケ大会」をしました。カラオケで歌う歌に合わせてみんなが踊り出し、とても盛り上がりました。みんな本当にダンスが上手です。最後に生徒さんもサンタになって記念撮影しました。